文字
背景
行間
豊高お知らせメールの登録
豊高お知らせメール アドレス登録・解除
「豊高お知らせメール」は在校生の保護者の方のみ利用できます。
例
・本日○○という通知を配布しました
・台風が接近中のため△校時で授業を打ち切りました
・□□日までに、進学講習の申込をしてください
など、最新のニュースをお知らせします。
パソコン・スマートフォンの方はこちらから ◆パソコン・スマートフォン入口◆
スマートフォン用QRコード御利用の方はこちらから
携帯電話用QRコード御利用の方はこちらから
県の電子申請・届出画面に移動します。利用規約に同意し申請を進めてください。
↑一部機種では読み取れない場合がございます。
お知らせメールは「f6252161@pref.saitama.lg.jp」から送信しますので、受信できるように設定してください。
※各携帯電話会社では、パソコンからのメール(お知らせメールは教頭のパソコンから送ります)を受け付けない設定になっていることが多くあります。特に、初期設定でそのようになっていることがありますので、試しに自宅などのパソコンからメールを送ってみてください。その結果、届かない場合は、携帯電話等から操作し、「受信する」の設定に変更してください。不明な場合は、キャリアメーカー(販売店)に御相談ください。
スマートフォンをお持ちの方で、パソコンのメールアドレスを普段から使える方は、そのアドレスを登録していただいたほうが確実にお知らせメールが届きます。
※同じアドレスで複数回登録すると、同じお知らせメールが複数回届きますので、登録は一回のみでお願いします。
※お預かりしたアドレスは、「お知らせメール」のみで使用し、卒業時に消去いたします。
※「お知らせメール」は本校のパソコンのみで運用しています。外部業者には委託しておりません。
緊急情報
学校案内・生徒募集要項
◎令和3年度入学生用 学校案内

以下の文字をクリックするとそのページがご覧になれます。
以下の文字をクリックするとそのページがご覧になれます。
◎令和3年度生徒募集要項
今月の1問
数学科の今月の1問
<4月>解答更新いたしました!
華道部作品コーナー
外部リンク
リンク
留守番電話対応のお知らせ
部活動に係る活動方針
いじめ防止基本方針
・いじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)
・埼玉県いじめの防止等のための基本的な方針(平成26年1月)
に基づき案を作成し、PTA役員や地域の方々を含む学校評議員会、生徒を含む学校評価懇話会で検討の後、次のように基本方針を定めました。基本方針に則って実施した、いじめアンケートの調査結果(平成30年度、令和元年度)も掲載してあります。
教科書選定
CAN-DOリスト形式による英語の学習到達度目標