アーチェリー部 活動報告
3年生卒業
3/8(土)に卒業式があり、その後簡単ではありますが、送別会を行いました。
卒業生は人数も多く、また、アーチェリーについて研究する選手が多くいました。その選手たちに引っ張られ、関東大会、インターハイ等数多くの上級大会に出場し、また、各大会で違うメンバーが選出されるなど、非常に総合力が高い年次でした。
結果が出た選手、出なかった選手、それぞれに事情がありましたが、大切なのは
「結果を出すためにどれほど努力したのか、どれほど創意工夫したのか、どれほど藻搔いたのか」
暑く、寒く、朝から晩まで相当苦しかったと思います。卒業生の背中はとても大きくたくましかったです。
3月になり、23日にシーズン最初の県大会。26日からは3名が全国選抜大会に出場します。
先輩方が達成できなかった「上級大会入賞」を達成するために、正しく自分を追い込む春にして欲しいものです。
アーチェリー部 関東選抜大会 結果報告
11/9,11/10に茨城県ひたちなか市で行われたアーチェリー関東選抜大会に本校2年 比留間、青木、野村が出場しました。
修学旅行から帰ってきて直行した日程であった為、練習不足が否めない中でしたが、個人戦トーナメントでは比留間が3勝するなど健闘しました。
選手3名以外にも経験を伝えてチームがより強くなるよう精進してまいります。
アーチェリー部 結果報告
9月1日に開催された第10回宮崎・小井杯に参加しました。
70mでは、2年生男子個人 7位 入賞
女子個人 4位 入賞
30mでは、1年生男子 1位 2位 団体戦1位
1年生女子個人 7位入賞
以上のような結果でした。
次の大会に向けて練習がんばります!
インターハイに向けて
先日、インターハイに向けて校長先生から激励のお言葉をいただきました。
インターハイは8月6-7日に長崎県総合運動公園にて行われます。
練習の成果を出し切り精一杯頑張ってきます。
応援よろしくお願いします。
アーチェリー部 関東大会結果報告
こんにちは、アーチェリー部です。
6月8・9日に千葉県で行われた関東大会に参加してきました。
個人戦では3年生1名が予選を通過したものの、1回戦で敗退、団体戦も健闘したものの初戦敗退という結果になりました。
この経験を8月のインターハイに生かせるよう練習を積んでいきたいと思います。
応援よろしくお願い致します。
アーチェリー部 関東大会に向けて
こんにちは、アーチェリー部です。
6月8-9日の関東大会に向けて、校長先生より激励のお言葉をいただきました。
チーム一丸となり、精一杯頑張って参ります。応援よろしくお願いいたします。
アーチェリー部 インターハイ予選結果報告
こんにちは、アーチェリー部です。
先日行われたインターハイ予選にて、男子団体で優勝し、8月6-7日に長崎県で開催されるインターハイに出場することが決まりました。
2年連続の男子団体出場です。
全国で結果を残せるよう埼玉県代表として、精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
アーチェリー部 春季県大会
こんにちは、アーチェリー部です。
5月4日に春季県大会が行われ、3年生男子3名が、2位・4位・7位で入賞しました。
これからも応援よろしくお願いします。
アーチェリー部 関東大会県予選会 結果報告
4月28日 はらっパークにて関東大会県予選会が行われ、男子団体1位、女子個人で3位入賞することができました。
ともに6月9-10日に千葉県で開催される関東大会に出場します。
応援よろしくお願いいたします。
アーチェリー部 全国選抜大会結果報告
こんにちは、アーチェリー部です。
3月26日~28日に静岡県つま恋リゾートにて行われました全国選抜大会に参加してきました。
結果は残念でしたが、全国から集まった選手の活躍をみて、様々なことを学ぶことができました。
また次の大会に向けて練習していきます。
よろしくお願いいたします。