部活案内

 本校の女子ソフトテニス部のページをご覧になっていただき

ありがとうございます。

 

本チームは、3年生9名、2年生8名、1年生2名 の

計19名の選手が所属しております。

  

 

(人間性)と (技術・体力)の両方を磨くことをモットーに練習に励んでいます

 

目標とする大会成績は、中学校時代の成績等は関係なく全員が

個人戦県大会出場

団体戦県ベスト16

西部リーグ1部昇格

 

を目標としています

 

現在所属する部員の多くは、中学時代に県大会に出場した選手はほとんどいません。

ですが、日々の練習の積み重ねが結果となり、個人戦・団体戦での県大会出場を果たしていますキラキラ

 

また、初心者でも大会に参加できます

そして3年間で上手になれるのがソフトテニスの良いところです。

経験あり・なし関係なく一緒に汗を流しませんか?ピース

 

 

現在、近隣中学校との、合同練習や練習試合、見学を随時受け付けております。

学校単位もしくは、個別、どちらでもOKです!

 

ご連絡お待ちしておりますお知らせ

 

顧問:大野真里奈

学校電話:04-2962-5216

 

日誌

女子ソフトテニス部

女テニ 大会結果②

4・5月の大会結果をお知らせしますお知らせ 

 


4月5日@くまがやドームで、県北大会が行われました

 本校からは、5ペアが出場しました。

 

服部・植村④-1熊谷商

     2-④松山女

 

石橋・西田3-④熊谷西

 

飯野・大平2-④秩父農工

 

安岡・木下④-2熊谷農

     0-④松山女

 

大竹・土屋 ④-R桶川西

      0-④ 星野

 

 


 

4月22日@川越運動公園にて、関東大会予選会西部地区大会が行われました。

 

*服部・植村④-0新座柳瀬

     2-④星野

 

敗者復活1次④-1朝霞

      ④-3武蔵生越

      3-④坂戸西

〃   2次 2-④武蔵生越

 

 

*石橋・西田④-2川越南

     0-④星野

 

敗者復活1次④-0新座柳瀬

      3-④武蔵生越

 

 

*飯野・大平④-1坂戸西

     1-④志木

 

敗者復活1次2-④秋草学園 

 

 

*安岡・木下1-④山村国際

 

*大竹・土屋3-④秋草学園  

 

*八谷・佐藤0-④星野

 

*池田・相馬0-④秋草学園


 

5月5日@くまがやドームにて、関東大会県予選会(団体戦)が行われました。

 

2回戦 VS浦和北

*飯野・大平 勝利

*石橋・西田 勝利

*服部・植村 勝利

③-0で、ベスト32に入ることができ

6月13日に行われる、インハイ予選会につなげることができました。

 

3回戦 VS星野

*飯野・大平 敗北

*石橋・西田 敗北

*服部・植村 -

0-②で敗退し、目標のベスト16には届かなかったです


現在、インハイ予選会に向けて

最終調整を行っているところです!

3年生にとっては、最後の団体戦です。

チーム全員の心を一つにして戦いたいと思います!!!!

 

応援の程、よろしくお願いしますキラキラ

 

【女テニ】西部リーグ結果

 

 

あっという間に3月下旬を迎え、昨日から新入生を交えた春休みの練習が始まりました。

随時、練習には参加可能ですので、1つ前のページから申し込みしてください!

 

 

19日@朝霞高校にて、第40回春季西部リーグ(2部)が行われました。

 

豊岡高校の結果は、1勝3敗・・・2部残留 となりました。

 

1部昇格を目標としてやっていたので、悔しい気持ちはありますが

2部に残留できたことで、夏季のリーグ戦で

1部昇格を狙える位置にいれることが、ひとまずよかったのではないかと思っています。

 

またここから、努力を積み重ねていきたいと思います。

 

今後とも、豊岡高校女子ソフトテニス部を

宜しくお願いします!!!

 

 

【女テニ】春休み練習会

 

 

豊岡高校に合格された皆さん、おめでとうございます。

女子ソフトテニス部では、新入生を交えた練習を行う予定です。

 

 

「高校でもテニスをやりたいから1日でも早くうまくなりた!」や

「入るか迷うな~どんな雰囲気で練習しているんだろう」や

「春休み暇でやることないから、体動かしたいな~」など

 

どんなきっかけでもいいので、都合の合う人は

是非、本校のコートに足を運んでください!

 

参加方法は、下記のURLから申し込みを行ってください。

 https://forms.gle/GzjxeRgSYRrJd43C9

 

 

【持ち物・服装】

運動できる服装、ラケット、テニスシューズ、タオル、水筒、その他必要なもの

 

【開始時間】

8時45分を目安に、本校体育館前テニスコートに来てください。

 

【保護者の方へ※注意事項※】

練習中の怪我等の責任は、入学前のため自己責任となります。

ご承知おきください。

 

【その他】

天候やこちらの都合により、急遽練習が変更になった場合は

入力していただいた連絡先に連絡させていただきます。

 

 

ご不明点がありましたら、顧問:大野までご連絡ください。

 

 

 

 

【女テニ】卒業おめでとう!

 

 

3月11日の卒業式にて、女子ソフトテニス部3年生9名が

無事に卒業しました3ツ星

 

この3年間、新型コロナウイルスにより

授業や学校行事、部活動において、思い描いていた高校生活とは違った場面が多かったと思います。

ですが、さまざまなイレギュラーを経験したみんなは、今後の人生において

誰よりも大きな力を発揮できると信じています。

 

 

そして、9名は、大学、短期大学、専門学校へと進学していきます。

ここから、また新たなスタートを切り

それぞれの自己実現へと大きく一歩を踏み出しました。

 

いつまでも応援しています!!!

 

お祝い卒業おめでとうお祝い

 

【女子テニス】YONEX 渡邉選手来校

 

12日放課後の練習に、YONEX所属の渡邉絵美菜選手が来校しました。

普段の練習を見ていただき

生徒たちに、多くのアドバイスをいただける貴重な時間を過ごさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡邉選手の指導は、わかりやすく、一つ一つが丁寧で

顧問の私もたくさん勉強になることがありました!

 

また、休憩時間には生徒と気さくに話していただき、

生徒が練習後に記入するノートには

たくさんお話ができて嬉しかったと感想が綴られていましたキラキラ

 

多くの生徒が、充実した濃い時間を過ごすことができ

改めて目標を持って、この冬を乗り越えようと意識改革ができたようです花丸

 

 

 

渡邉選手には、大会前のお忙しい時にも関わらず

遠いところまで足を運んでくださり、深く感謝いたします。

 

また是非、本校に来ていただけるように

チームのレベルアップを図っていきたいと思います★☆

 

【女子ソフトテニス部】 2023スタート

 

早いもので年も明け、次の学年へのステップアップが見えてくる時期になりました。

 

昨年は、多くの近隣高校と練習試合をさせていただく機会があり

個人、そしてチームとして技術力・人間性等を高めることができたと思います。

お声がけしていただいた先生方には、心より感謝申し上げます。

 

 

そして、この冬休み中には、

東松山市営コートで行われた研修大会にも参加させていただくことができ

各地区でトップを争う学校と戦い

自分たちの課題を見つめ直すことができました。

 

 

 

ここで、顧問として私が大事にしていること、選手に伝えたいことを書きます。

 

それは、与えられた状況の中で

*どれだけ全力を尽くせるか

*どれだけ高い意識を持ってやれるか  が

 

高校生にとっては重要であり、勝ち上がっていく選手になるために

必要なことだと考えています。

もちろん、スポーツだけでなく勉強面でも同じことが言えます。

 

4月の大会まで、約3か月・・・

この寒い時期に、踏ん張れるかどうかが鍵となります。

 

 

 

「努力は裏切らない」

これは私が大事にしている言葉です。私自身も選手として

過去に何度も悔しい思いをし、練習をすることが嫌になったこともありました。

しかし、目標に合った正しい努力の仕方をすれば、その努力は報われるとわかった時がありました。

それからは、この言葉が好きになりました。

 

みんなにも、この言葉の良さに気付けるような結果を残してほしいと思っています。

チーム豊岡、頑張っていこう!!!

 

本年も、豊岡高校女子ソフトテニス部を、宜しくお願いしますお知らせ

 

 

 

女子ソフトテニス部 大会結果③

 

11月12・14日と行われた新人県大会の結果報告です

 

12日@智光山公園にて、個人戦が行われました。

 

結果は、

服部・大平ペア(大平は植村と選手変更で出場しました)

0-④浦和南

 

石橋・西田ペア

0-④昌平          でした。

 

やはり県大会という場は、

なかなか勝たせてくれませんでした・・・

 

ですが、自分たちで勝ち取った県大会の場を楽しみ、

地区予選とは違う空気感を味わえたと思います花丸

 

 


 

14日@熊谷さくらにて団体戦が行われました。

 

第二シード、松山女との対戦に挑みました。 ※( )の数字は学年です

①飯野(2)・大平(1)ペア 2-④

②石橋(2)・西田(2)ペア ④-2

③服部(2)・安岡(2)ペア 1-④

 

と、喰らい付きましたが、1-②で敗退してしまいました。

監督として、顧問として、悔しさの残る結果ではありますが

選手はとっても頑張ってくれたと思います。

 

コロナ禍の影響で、前日まで練習ができず

ぶっつけ本番状態の選手ばかりでしたが

自分たちの直感や練習してきたことを信じてラケットを振り切ったことは

本当に素晴らしかったですキラキラキラキラキラキラ

 

まだまだ個人・チームとしての課題もありますが

今回の結果は、次の目標に向かってモチベーションを上げやすい結果だったと思っています。

 

 

 

 

 

今年度の大会は23日に行われる四市高校生大会がラストです。

引き続き、応援の程宜しくお願いします。

 

 

 

女子ソフトテニス部 大会結果②

 

10月30日に行われた、入間市民大会の結果報告を行います。

 

結果は、

優勝:服部・植村ペア

準優勝:石橋・西田ペア (全て2年生)

 

でした!!!

 

予選リーグでは、中学生と対戦し

高校生としての意地を見せつけてくれました

 

また、この大会を期に、中学生に豊岡高校女子ソフトテニス部の活動を

知っていただけたのではないかと思います。

 

改めて、2年生おめでとうございます!花丸喜ぶ・デレ

 

 

女子ソフトテニス部 大会結果①

 

 10月29・30日に行われた西部支部大会Ⅰ・Ⅱの結果報告です。

 

Ⅰ部には、

服部・植村ペア、石橋・西田ペア (全て2年生)が出場しました。

結果は以下の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか厳しい戦いではありましたが、

自分自身の課題を確認できた大会だったと思います。

 

またⅡ部には

飯野(2年生)・大平(1年生)ペア

安岡・木下(共に2年生)ペア

土屋(2年生)・大竹(1年生)ペア

が出場しました。

 

結果は、飯野・大平ペアがベスト8と健闘しました花丸

また、安岡・木下ペアはベスト16とファイナルゲームを制して勝ち上がりましたキラキラ

そして、土屋・大竹ペアも初戦を突破し、勝つことの喜びを味わえたのではないかと思います晴れ

 

 

結果報告②へ続きます・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【女子ソフトテニス部】新人戦結果②

 

9月16日@川越運動公園にて、新人地区予選会(団体戦)が行われました。

結果は下記の通りです。

 

2回戦 VS市立川越

1戦目:飯野・大平3-④

2戦目:服部・植村④-1

3戦目:石橋・西田④-3

 

②-1で豊岡の勝利し、見事、県大会出場を決めました!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

団体戦においては、チーム全員で勝利を掴みに行くことをモットーとし

この夏から取り組んできました。

最後の一球まであきらめることなくボールを追いかけ、打ち続けたことで

勝ち切ることができ、勝利が決まった時には、

全員が、歓喜に満ちた表情をしていました。

顧問としても、選手が喜ぶ姿を見て思わず涙がこぼれてしまいましたうれし泣き

 

 

その後、1つ駒を進めた後の準々決勝戦では以下の結果です。

準々決勝戦 VS埼玉平成

1戦目:服部・植村2-④

2戦目:石橋・西田1-④

3戦目:飯野・大平

力の差を見せつけられ、0-②で敗退してしまいました。。。

 

 

ここからは、県大会に向け

さらに技術や体力に磨きをかけ

しっかりと戦えるようにしていこうと思います。

 

また、保護者の皆様におかれましても

最大限の感染症対策をしていただきながらの

ご声援ありがとうございました。

 

 

 

今後も、熱い声援をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

入間市長杯 3位入賞
入間市長杯 3位入賞

6月16日入間市運動公園でおこなわれた第46回入間市長杯ソフトテニス大会で、野口・辻ペアと大竹・渡辺ペアが3位入賞を果たしました。

入間市ソフトテニス大会(団体戦) 準優勝
入間市ソフトテニス大会(団体戦) 準優勝

○5月25日に入間市運動公園で行われた、第53回入間市ソフトテニス大会で、豊岡高校Bチームが準優勝となりました。

予選リーグ 豊岡高校B 2-1 豊岡高校C
        豊岡高校B 2-1 狭山クラブ

準決勝    豊岡高校B 3-0 入間ソフトテニス

決勝     豊岡高校B 1-2 狭山クラブ

豊岡Bチーム 片居木・佐藤 大竹・渡辺 井上・松本
関東大会県予選(団体)県ベスト32
関東大会県予選(団体)県ベスト32

 5月6日くまがやドームで行われた関東大会埼玉県予選(団体の部)で2回戦に勝利し、県ベスト32となり、6月10日に行われるインターハイ県予選(団体)の出場権を獲得しました。3回戦は浦和南高校に惜敗し、ベスト16は逃しました。

2回戦 豊岡高校 3-0 飯能南高校
3回戦 豊岡高校 1-2 浦和南高校
県大会出場・新入生入部
関東地区予選ベスト40 → 県大会出場

○4月20・21日川越運動公園で行われた関東大会西部地区予選で、槌谷・樽井ペアがベスト40となり、県大会出場を決めました。

1回戦 4-0 新座高校   勝利
2回戦 4-2 秋草学園高校   勝利
3回戦 2-4 武蔵越生高校   敗退
敗復1回戦 4-2 川越女子高校   勝利
敗復2回戦 4-0 坂戸西高校   勝利

○大日向・馬場ペア、野口・松本ペア、内山・吉竹ペアは3回戦に進出し、ベスト64となりました。




新入生8名入部

○4月12日に新入生が8名入部し、総勢27名の大所帯になりました。フレッシュなメンバーを加え、日々練習に励んでいます。

2019年度 県北大会ベスト32
県北大会ベスト32進出

〇4月4日熊谷ドームで行われた、県北ソフトテニス選手権大会で片居木・佐藤ペアが4回戦に進出し、ベスト32となりました。

1回戦 4-2 寄居城北高校戦 勝利
2回戦 4-1 川越女子高校戦 勝利
3回戦 4-2 川越南高校戦   勝利
4回戦 1-4 星野高校戦    敗退

〇大日向・馬場ペア、大竹・渡辺ペアは3回戦に進出し、ベスト64となりました。
西部リーグ大会第1位
西部リーグ大会第1位 2部昇格!

3月30日入間市運動公園で行われた、春季西部リーグ大会(3部)を全勝で勝ち抜き、2部リーグ昇格を果たしました。

豊岡高校 ③-0 狭山経済高校
豊岡高校 ③-0 朝霞西高校
豊岡高校 ③-0 志木高校
豊岡高校 ③-0 川越総合高校
お知らせ
入間市インドアテニス大会第2位

 1月13日に入間市運動公園体育館で行われた、第38回入間市インドアソフトテニス大会で、大日向・馬場ペアが第2位に入賞しました。

ミズノの選手が来校しました

 1月25日にミズノ所属の岡本愛佳選手が豊岡高校に来校し、一緒に練習に参加してわかりやすいアドバイスをいただきました。ありがとうございました。

 

四市高校生ソフトテニス大会 優勝
 11/23(金)智光山公園で行われた四市高校生ソフトテニス大会で、片居木・佐藤ペアが優勝、大日向・馬場ペアが第3位に入賞しました。

お知らせ
西部支部ソフトテニス大会(Ⅱ部) 3位入賞

 10/27(土)所沢北野運動公園で行われた西部支部ソフトテニス大会(Ⅱ部)で2年井上・吉竹ペアが3位入賞を果たしました。
 

新人大会(団体) 県大会出場

 9/15(土)智光山公園で行われた新人大会(団体)で、敗者復活戦を勝ち抜き、見事、県大会出場を決めました。県大会は11/14に熊谷で行われます。

1回戦 豊岡 3-0 飯能南
2回戦 豊岡 0-3 秋草学園
敗復1回戦 豊岡 3-0 市立川越
敗復2回戦 豊岡 2-1 狭山清陵
敗復3回戦 豊岡 2-0 志木

西部リーグ大会(3部) 第2位

 8/22(水)に行われた西部リーグ大会で惜しくも第2位となり、3部残留となりました。来年春の大会で2部昇格をねらいます。

豊岡 3-0 狭山経済
豊岡 1-2 朝霞
豊岡 2-1 朝霞西

校外合宿in尾瀬(8/2~5)

 今年も3泊4日で、群馬県の尾瀬にあるしんこう荘で夏合宿を行いました。
 天候にも恵まれ、全日程を無事こなすことが出来ました。都立小松川高校との練習試合も行い、充実した合宿となりました。

お知らせ
入間市長杯 入賞
6月17日に行われた、第45回入間市長杯ソフトテニス大会で大日向・馬場ペアが準優勝、片居木・佐藤ペアが第三位に入賞しました。
駿河台大学杯

 駿河台大学杯ソフトテニス大会(団体) 総合3位
 2月11日に駿河台大学で駿河台大学杯争奪ソフトテニス大会が行われました。
【試合結果】
 豊岡3-0朝霞
 豊岡0-3坂戸西
 豊岡0-3大宮西
 豊岡2-1飯能南
 豊岡3-0市立川越
 総合第三位


 



新人大会結果報告
新人大会県大会(団体)出場!
9月21日に川越運動公園で新人大会西部地区予選が行われました。
1回戦鶴ヶ島清風を3-0で勝ち、2回戦川越西に1-2で惜しくも敗れたものの、
敗者復活戦で狭山清陵を2-1、狭山経済を2-0で勝ち、ひさびさの
県大会出場を果たしました。
県大会は11月14日(智光山公園)の予定です。


夏の校外合宿
7月31日から8月3日(3泊4日)で、尾瀬のしんこう荘で夏合宿を行いました。
例年、日程が一緒の都立小松川高校との練習試合も行い、
充実した合宿となりました。

お知らせ
 新年度、部員大募集中です!

 只今部員6名の少人数で部活を行っています。より活気のある部活を目指しています。
 ぜひ起用身のある人は、テニスコートまで気楽に来てください。お待ちしてます!!