豊岡高校 男子ソフトテニス部

近年は連続して県大会に出場しています。また、地域のクラブチームで活躍する外部コーチに来ていただいていることも魅力です。

部活動と学業を両立している多いことも特徴です。

                                                                    男子ソフトテニス部

顧問 森田有紀

宮原脩

TEL:04-2962-5216

練習試合等、お気軽に
ご連絡ください。


豊岡高校男子ソフトテニス部の歴史

  豊高男子ソフトテニス部は過去に2度埼玉県大会で優勝しました。1度目は、戦後初の1948(昭和23)年・関東大会県予選での、鈴木民久・廣瀬孝三ペアの優勝です。当時は埼玉県立豊岡実業高校でした。2度目は、1979(昭和54)年・関東大会県予選での、清水・菊地ペアの優勝です。

2025 春3部リーグ

男子ソフトテニス3部リーグ優勝!

日頃より応援ありがとうございます。3/27(木)、3部リーグで優勝し、2部昇格を決めました。

メンバー:粕谷・杉本、児玉(裕)・児玉(駿)、古谷・石井、梅木・大平

戦績:

vs川越西 2-1      vs朝霞西 3-0      vs川越工業 2-1

 

[顧問より]

久しぶりの2部昇格を決めることができました。応援も含めて、チーム全体でつかみ取った勝利だと思います。

この勢いを個人戦にぶつけて欲しいと思います。

 

2024 四市高校生大会

男子ソフトテニス部 四市高校生大会

 

11月23日(土)、四市高校生大会(個人戦)が行われました。3ペアがベスト8以上、1ペアが3位と大健闘でした。

古谷・石井…3位  粕谷・杉本…ベスト8 児玉裕哉・児玉駿太…ベスト8

 

[顧問より]

日頃より応援ありがとうございます。最近、良い報告を重ねることができてうれしく思います。今回入賞したメンバーは先日の団体戦に出場したペアです。特に、古谷・石井ペアは自分の力を発揮することができました。県大会を通じて、選手たちがレベルアップできたと思います。インドア大会でも、活躍を期待します。入賞した選手たちも、そうでない選手たちも、この結果に満足せず、冬のあいだ、粘り強く取り組んで欲しいと思います。

2024 新人県大会

男子ソフトテニス部 新人団体県ベスト16‼︎

インドア大会出場権獲得‼︎

メンバー:粕谷・杉本、児玉裕哉・児玉駿太、古谷・石井、鶴田・大平

vs浦和 2-1 勝利 ベスト16進出 

vs鷲宮 0-2 敗退

[顧問より]

日頃より応援ありがとうございます。新人県大会団体の部が11月14日(木)に行われ、県のベスト16に入ることができました。平成29年度ぶりの快挙だそうです。

暗くなる時間が早くなってくると、手出しの基礎練習がメインになりますが、生徒たちが丁寧に自分と向き合った成果です。ベスト16のプライドを持って、選手として成長して欲しいと思います。また、インドア大会を通して、生徒たちの競技に対する知見が広がってくれることを期待します。

2024 西部支部大会

男子ソフトテニス部 西部支部大会2部優勝!

10月28日(月)に西部支部大会2部が行われ、1年の児玉裕哉・児玉駿太のペアが優勝しました! 

【顧問より】

2部とはいえ、優勝は大健闘です。児玉裕哉・児玉駿太(双子ではありません)ペアは1年生なので、大いに飛躍してくれると思います。また、力を発揮できなかった他のペアも、「追いつけ、追いこせ!」の気持ちを持って、練習に励んで欲しいです。応援ありがとうございました。

 

2024 新人戦

男子ソフトテニス部 新人戦県大会出場

[個人戦]

粕谷・杉本ペアが敗者復活戦まで進みましたが、惜しくも県大会出場はなりませんでした。 

[団体戦]

メンバー:粕谷・杉本、児玉裕哉・児玉駿太、古谷・石井、鶴田・大平

vs立教新座 2-1勝利

vs川越東 3-0 敗退 敗者復活へ

vs川越工業 2-1 勝利

vs埼玉平成 2-0 勝利 県大会出場権獲得

 

[顧問より]

日頃より応援ありがとうございます。個人戦では多くのペアが力を発揮できませんでしたが、団体戦で結果を残すことができました。ファイナルゲームを取り切れないことが課題でしたが、団体戦ではファイナルゲームはすべて勝ち切りました。合宿で取り組んできたことの成果を土壇場で出すことができました。応援も含めて、チーム力で掴み取った勝利です。

 

2024夏合宿

男子ソフトテニス部 夏合宿

千葉県長生郡白子町サンシャイン白子にて、8/19〜8/21、2泊3日で合宿を行いました。

オムニコート4面を貸し切り、外部コーチ杉本さんの全面バックアップの元、トレーニングを積みました。暑さを吹き飛ばすくらい、集中した時間を過ごしました。

合宿の開催はコロナ禍ぶりで、しかも過去に合宿を経験した教員はいません。予約、運搬と、苦労も多かったですが、プレーヤーとして、選手として、成長した生徒の姿を見ると、充実した3日間だったと思います。

2024四市団体

男子ソフトテニス四市団体準優勝!

日頃より応援ありがとうございます。7/27(土)、令和6年度四市大会(団体戦)が行われ、2チームが出場し、Aチームが準優勝しました。

Aチーム:鶴田・杉本、粕谷・児玉(駿)、児玉(裕)・石井

予選 vs飯能 2-1    vs所沢西A   3-0

決勝    vs所沢B  2-1    vs所沢A 1-2    (準優勝)

Bチーム:古谷・大平、梅木・細部、久留・小川

予選 vs狭山工業 1-2  vs所沢B 0-3

 

[顧問より]

惜しくも優勝はなりませんでしたが、新体制でまずまずの結果を残すことができました。2年生にはチームを支える意識が、1年生にはチャレンジ精神が芽生えてきたように思います。これをはずみに、飛躍してほしいです。

2024 関東予選

男子ソフトテニス部 関東予選報告

4/20(土)・21(日)関東予選個人戦が行われました。青木亮馬・飯島俊介ペアが県大会決め、敗者復活まで進みましたが、惜しくも県大会出場はなりませんでした。

 

5/6(月)関東予選団体戦が行われました。

メンバー 

青木・飯島、石山・西本、伊波・清水

粕谷・杉本

戦績 vs狭山経済    2-1 勝利

   vs朝霞   1-2 敗退

インハイ予選団体出場ならず

 

[顧問より]

個人戦・団体戦ともに、上位大会まであと少しでしたが、出場は叶いませんでした。あと1ゲーム、あと1点取れていれば…  この差を埋めた先に見える新しい景色は2・1年生に託します。

3年生は引退になります。部活で学んだことを活かし、次のステージで活躍して欲しいと思います。応援ありがとうございました。

2024春3部リーグ

男子ソフトテニス3部リーグ

日頃より応援ありがとうございます。3/20(水)、3部のリーグ戦が行われ、3位、リーグ残留となりました。

メンバー:青木・飯島、石山・吉田、伊波・清水、粕谷・杉本

戦績:1勝2敗 4校中3位(3部残留)

川越東0-3 狭山清陵2-1 朝霞0-3

 

[顧問より]

2部昇格とはなりませんでしたが、3部に踏み留まることができました。今の学年で行うリーグ戦は終わりましたが、良い形でバトンを引き継げたと思います。

また、外部コーチの杉本さんの教えが、生徒を伸ばしているのを感じます。

2023新人戦

男子ソフトテニス部新人県大会出場!

 

日頃よりお世話になっております。新人大会が行われ、4ペアが2次予選進出、2ペアが県大会出場を決めました。

戦績は以下のとおりです。

石山陽太(2年)・西本海音(2年)    ベスト32  県大会出場

青木亮馬(2年)・飯島俊介(2年)  ベスト40 県大会出場 敗者復活戦 勝利

吉田瞬(2年)・清水蒼依(2年)     ベスト64  2次予選進出 敗者復活戦、敗退

粕谷涼和(1年)・杉本栞(1年)     ベスト64  2次予選進出 敗者復活戦、敗退

 

【顧問より】

複数ペアが県大会に出場するのは久しぶりです。夏休みに積み重ねてきたことの結果だと思います。

ただ、多くのペアは力を発揮できず、悔しい思いをしました。その悔しさを次の団体戦にぶつけたいと思います。

 

 

 

 

2023年夏4部リーグ

男子ソフトテニス4部リーグ優勝!

日頃より応援ありがとうございます。8/21(月)、4部のリーグ戦で優勝し、3部昇格を決めました。

メンバー:吉田・清水、青木・飯島、石山・西本、伊波・森

戦績:

山村学園 3-0     川越西 2-1

立教新座 2-1

 

[顧問より]

地道に実力を付けてきたことで、連続で失点することが少なくなりました。応援や話し合い等、コートの外でも成長を感じます。昨年度は2部から3部、さらに3部から4部と降格を重ねていたので、次のリーグ戦ではさらに上を目指したいと思います。

2023年度 四市団体

男子ソフトテニス四市団体準優勝!

日頃より応援ありがとうございます。8/10(木)、四市大会(団体戦)が行われ、2チームが出場し、Aチームが準優勝しました。

Aチーム:吉田・清水、青木・飯島、伊波・森

予選 狭山清陵 2-1  所沢西B     2-1

決勝    所沢B  2-1    所沢A 0-3    (準優勝)

Bチーム:石山・西本、粕谷・杉本、鶴田・石井

予選 狭山工業 2-1  所沢A 1-2

 

[顧問より]

2年生の代になってから、はじめて大会で形を残すことができました。豊岡高校Bチームも優勝チームから勝利するなど、健闘しました。外部コーチの方の指導と、生徒たちの気持ちが結びついて、「良いプレイ」は多くなってきました。これからは「良い試合」を作れることを目指して練習や試合を重ねます。

2022年度 新人戦

男子ソフトテニス 県大会出場!

新人大会地区予選で、吉沢・加藤のペアがベスト32の成績を収め、県大会出場を決めました。

 

【顧問より】

多くのペアが力を発揮できませんでした。来週の団体戦でこの悔しさをぶつけます。

吉沢・加藤は格上との試合に勝ち、数少ないチャンスを勝ち取りました。県大会でも頑張ってほしいです。

8月 四市団体

男子ソフトテニス 四市大会(団体)

四市高校生大会団体の部が行われ、2年生8名(久留・小川、嶋田・加藤、曽我・北野、佐藤・河野)が出場した豊岡Aが準優勝しました。戦績は以下の通りです。

vs狭山経済3-0      vs所沢B2-1

vs狭山清陵A 2-1    vs飯能南3-0

決勝 所沢A 2-0

[顧問より]

代替わりから、まず1つ目の成果が出せました。部長を中心に、努力を重ねてきたことが実ってきました。意識の面では大きく成長したことを感じます。1年生のBチームは各校の2年生に打ちのめされましたが、試合後自主練に向かう姿には希望を感じました。

また、顧問としては、コロナで部活動見学ができなかった分、良い報告ができて安心しています。引き続き、応援お願いします。

2022年度 インハイ予選等

男子ソフトテニス 大会結果等

6/11(土)インハイ県予選(個人)に、3年晝間・北田ペア、2年久留・小川ペアが出場しました。晝間・北田ペアベスト64まで進みました。6/16(木)インハイ県予選(団体)に出場しました。県のベスト16に入りました。

6/19(日)入間市民大会を最後に3年生が引退となりました。

【顧問より】

ひたむきに練習していた姿が印象に残る努力家揃いの3年生でした。仲が良いだけでなく、競い合うことができる素晴らしいチームでした。誇りに思います。これからの進路に期待しています。

また、応援くださった皆様ありがとうございました。これからは2年生が引っ張って新しい豊岡テニス部を作ってくれると思います。

2022年度 関東予選

男子ソフトテニス 結果報告

[個人戦]

関東大会地区予選では、3年の晝間・北田ペアが敗者復活戦を勝ち上がり、県大会出場を決めました。

 

[個人戦・県大会]

晝間・北田ペアは県大会で2回勝利をし、ベスト64に入りました。

 インハイ県予選(個人)出場権獲得

 

[団体戦・県大会]

メンバー

晝間・北田、鎌田・宮下、小林・石原、児玉・浜岡

誠和福祉高校 2-0 勝利

杉戸高校 2-1 勝利

昌平高校 1-2 敗退

 県ベスト16 インハイ県予選(団体)出場権獲得

 

[顧問より]

特に団体戦では県ベスト16に入る大健闘でした。敗退したものの、第一シード昌平高校との試合は1勝することができました。とても清々しい試合でした。これで、3年生は6月のインハイ予選まで部活に残ります。引き続き応援よろしくお願いします。

2022年度 県北大会

【男子ソフトテニス 県北大会結果】

4月5日(火)、今年度初戦である、県北大会が行われました。出場は、晝間・北田ペア、鎌田・宮下ペア、小林・石原ペア、児玉・高田ペアです。晝間・北田ペアはベスト8に入りました。

 

【顧問より】

晝間・北田ペアのベスト8は関東大会も視野に入ってくる結果です。昨年の四市大会優勝を背負って、活躍してくれていると思います。どのペアも最低1回は勝利することができ、最近の練習の成果を残せたと思います。目前に迫っている関東予選に向けて、特に3年生は悔いのないように、練習・調整を進めてほしいと思います。

2021年度 四市大会

男子ソフトテニス四市大会1・2・3位!

 

11/23(火)四市高校生大会(男子の部)が行われました。

優勝 晝間・北田      準優勝 小林・石原      3位 鎌田・宮下

という素晴らしい結果でした。

 

 

[顧問より] 

この大会は、入間・所沢・狭山・飯能市内の高校で行われ、活躍した選手は県大会、関東大会に出場するジンクスもある大会です。結果を残せた経験と、実力を発揮できなかった悔しさを、次に繋げていきます。顧問としては結果以上に、成長した姿が見られてとても幸せでした。応援してくださった方々、ありがとうございました!

 

2021年度 新人県大会報告

男子ソフトテニス部 新人県大会報告

11月10日(水)に個人戦が行われ、晝間・北田ペア、鎌田・宮下ペアが出場しました。晝間・北田ペアは1勝することができました。部としても久しぶりの県大会での勝利でした。

11月13日(土)に団体戦が行われ、上尾高校と対戦し1勝2敗で敗れました。

強豪校との差は、確実に縮まってきています。あと1ポイント、有利に点が取れたら。あと1球、凌ぐことができたら。

今年の公式戦はこれが最後となります。来年の春まで、この「大きいようで小さい差」「小さいようで大きい差」に対して向かい合います。日頃より応援ありがとうございました!

2021年度新人戦(団体)

男子ソフトテニス部新人戦団体県大会出場!

9月21日(月)、新人大会西部地区予選(団体戦)が行われました。熾烈な予選を勝ち抜きベスト8に入り、県大会出場を決めました。

[メンバー]

晝間・北田、鎌田・宮下、小林・石原、児玉・山口

[戦績]

1回戦 狭山経済高校 3-0  勝利

2回戦 朝霞西高校 2-1  勝利 ※県大会出場決定!

3回戦 川越東高校 0-2  敗退

→  西部地区ベスト8

[顧問より]

チームで補いあった結果です。まさに団体戦でした。細かいところでは多くの課題が見つかったので、これから改善をはかり、さらなる高みを目指します。引き続き応援よろしくお願いします。

2021年度新人戦(個人)

男子ソフトテニス部 新人大会県大会2ペア出場!

9月11日(土)、12日(日)、新人大会西部地区予選(個人戦)が行われました。

晝間・北田ペアがベスト16、鎌田・宮下ペアがベスト32で県大会出場を決めました。

個人戦の県大会は11月10日(水)に行われます。

 

【顧問より】

活動が制限されるなか、ひたむきに積み重ねた一球一球の成果です。生徒たちは県大会を決めて嬉しいというよりは、もうひとつ上を目指して悔しがっていました。どこまでも高みを目指す姿に、さらなる成長を期待します。

引き続き、応援よろしくお願いします。

2021年度埼玉県選手権

男子ソフトテニス 埼玉県選手権県大会出場

7月17日(土)18日(日)に、埼玉県選手権の西部地区予選が行われ、2年生の晝間・北田ペアがブロックで優勝し、

県大会出場を決めました。

 

 

【顧問より】

晝間・北田ペアは2年生ながら2回目の県大会になります。チームの顔として、よく頑張ってくれています。

多くのペアは、力を発揮できず、県大会出場を逃しました。夏休みのレベルアップをはかり、新人戦では多くのペアが県大会に進むことを期待しています。部活も、勉強も、密度の濃い夏休みを過ごしてほしいと思っています。

2021年度 関東予選

5月 男子ソフトテニス部  

【2021年度関東大会埼玉県西部地区予選】 

4ペアが2次予選進出 2ペアが県大会出場を決めました!

晝間(2年)・北田(2年)ペア → ベスト16 県大会出場! 

中澤(3年)・大城(3年)ペア → ベスト32決めに敗れるも、敗者復活を勝ち上がり、見事県大会出場!

鎌田(2年)・宮下(2年)ペア → ベスト64

石坂(3年)・金島(3年)ペア → ベスト64

 

【2021年度関東大会埼玉県予選(団体)】 

1回戦 狭山経済高校 2-1 勝利

2回戦 武蔵越生高校 0-3  敗退

 

【顧問より】

 個人戦地区予選では4ペアが2次予選進出、2ペアが県大会出場を決めました。しかし、県大会、強豪と対戦した団体戦では力の差を感じました。反復練習に加えて、どんな意識を持って練習できるかが成長の鍵になるでしょう。

 さて、多くの3年生が引退となりました。練習時間が十分でなかったのはどこの学校も同じだと思いますが、豊岡名物の応援がなかったのはすごく寂しかった気がします。しかし、敗れた生徒も最後まで声を出したり、ペアで話し合っていたりと、気持ちの良い終わり方でした。マネージャーのサポートも手厚く、まとまりのある、前向きな学年でした。きっと良い進路をつかんでくれると思います。

 2年生以下のメンバーは、新部長・副部長を中心に、先輩たちが引き継いできた伝統を受け継ぐとともに、先輩たちが届かなかった目標をクリアしてほしいです。

  引き続き、応援よろしくお願いします。