文字
背景
行間
図書委員会
図書委員会は各クラス2名、総勢48名で活動しています。
1 目的
・広報活動を行い、全校に図書館の利用を呼びかける。
・委員会活動を通して、高校生としての読書体験の充実化をはかる。
・日々の図書館業務を担う。
・生徒と図書館のパイプ役になり、生徒が利用しやすい図書館運営をめざす。
2 仕事内容
●全員がする仕事
曜日当番:
決められた学期・曜日の昼休み(毎週)
本戻し・ブックポストから本回収 ・書架整理・館内清掃・本装備他
●班単位の分担仕事
A班 (図書館だより班):
「図書館だより」を発行 (学期2回程度)
B班(イベント班):
委員会イベントを企画運営(学期1回程度)
3 年間スケジュール
緊急情報
学校案内・生徒募集要項
◎令和3年度入学生用 学校案内

以下の文字をクリックするとそのページがご覧になれます。
以下の文字をクリックするとそのページがご覧になれます。
◎令和3年度生徒募集要項
今月の1問
数学科の今月の1問
<4月>解答更新いたしました!
華道部作品コーナー
外部リンク
リンク
留守番電話対応のお知らせ
部活動に係る活動方針
いじめ防止基本方針
・いじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)
・埼玉県いじめの防止等のための基本的な方針(平成26年1月)
に基づき案を作成し、PTA役員や地域の方々を含む学校評議員会、生徒を含む学校評価懇話会で検討の後、次のように基本方針を定めました。基本方針に則って実施した、いじめアンケートの調査結果(平成30年度、令和元年度)も掲載してあります。
教科書選定
CAN-DOリスト形式による英語の学習到達度目標