2022/6/3(金) 3年次「18歳のひとりだちナビ・消費者トラブル、どう避ける?」を行いました
6月3日(金)、さいたま市消費生活相談員の北﨑裕紀子先生をお迎えして、3年次生対象に「消費者トラブル、どう避ける?」と題して特別授業を行いました。
3年次生は誕生日が来れば成年となります。印鑑をついて契約書を交わすだけが「契約」ではなく、口約束でも有効。通信販売には「クーリングオフ」はないこと、クレジットカードの注意点など、消費生活センターでの相談事例もまじえて教えていただきました。
ロールプレイングもまじえ、困ったときは消費生活センターが味方になってくれること、消費者ホットラインの電話番号188番なども教えていただきました。