豊高ニュース

2022/11/11(金) 3年次生徒が「戦争といま」を調べ、考えました

 3年次世界史授業では、20世紀前半までの世界の動向と平和の意義を生徒が調べ学習を通じて考えています。2025年には戦後80年という節目の年を迎えます。日本人の平均寿命を考えると「戦争を体験した日本人」が近い将来いなくなることを意味します。また、2022年のウクライナ戦争勃発以来、マスメディアでは「戦争」ということばの使用が常態化しています。このような状況にあって生徒は問題意識をもって「戦争といま」を掘り下げました。

世界史「いまを考える」 世界史「いまを考える」 世界史「いまを考える」